このブログを検索

大文字小文字を区別する 正規表現

Atelierで“Kent Web”が含まれるブログ記事

2010年7月 4日

隠居のブログ:アクセスカウンターを変更

 MT でブログを始めた頃、レンタルサーバーは lolipop を使っていた。容量が足りなくなってきて、2008年5月、その当時安かったディスク容量 3GB で月額 1050円の Xserverに鞍替した。(現在は、40GB 月額¥1050)
 その当時から、アクセスカウンターは lolipop のサービスを使わせてもらっていた。Xserver に変更してからも、そのカウンターは機能していたのでそのままにしていたが、先日突如カウンターが表示されなくなった。サーバーの契約はとっくに終わっているのだから文句をいう筋合いではない。それで、アクセスカウンターを変えることにした。

 Xserver にもアクセスカウンターのサービスはあるが、単純に累計を表示するだけだし、自分でデザインなどを変更できないのであまり面白くない。
 ネットでググってみるとフリーのサービスがゴマンとある。その中から、私のサイトで運営している Studio YAMAKO, Masajii's Blogに使っている Kent webカウンターを設置してみることにした。この中にある累計と昨日・今日の訪問者を表示する daycounter をインストールすることにした。このカウンターは自由度は高いが、CGI プログラムなので少し敷居が高かった。歳をとってすぐに手順を忘れるので、備忘録として記録しておきたい。詳しくは上のページ(日計カウンタの設置方法)にあるが、私がインストールした手順は次のとおりである。
  1. daycount ver. 2.7(daycount.zip) をダウンロードして、LHUT32 を使って解凍した。
  2. 解凍すると、以下のファイルが展開されるので、daycount という新しいなフォルダーを作り、そこに格納した。
     daycount.cgi
     daycount.dat
     gifcat.pl
  3. 次に、2組の0~9までのカウンタ画像(GIFファイル)を用意しなければならない。私は、上のページで紹介されている海外サイトである【Digit Mania】からいただいた。Top ページの Places To Go の一番上にある Contents をクリックするといろいろな種類のGIFファイルが表示されている。私は、Arial Italic Small を選択し、クリックするとダウンロードのページが開くので、PKZiped をクリックして zip ファイルをダウンロードした。これを解凍すると下の図の左のようなファイル名となるので、これをdaycount の仕樣に合うように、右のようなファイル名に変更する必要がある。
    gousei.JPG
    ファイル名の変更には、Renamin.exe を使って一括変更したが、もちろん1ファイルずつ名前変更してもできる。
  4. 私の場合、同じ数字GIFファイルを累計カウントにも、今日・昨日のカウントにも使ったので、gif1, gif2 というフォルダーを daycount フォルダーの下に作り、ここに先程の名前変更後の数字GIFファイルをそれぞれ収めた。
  5. 次に、daycount.cgi をエディタ(私の場合、【秀丸】)で開いて、 総カウント数の桁数 を、前のカウンタ累計数は正確に記憶していないが、35万台になっていたように思うので、6桁に変更した。Perl のパスなど他の設定は、初期値のままにした。 総カウント用GIF画像のディレクトリへのパスなどは迷ったが、初期値のままでOK だった。
  6. 前のカウンタ累計数を引き継ぐために、正確ではないが、Xserver のカウンターで示していた 360625 から始めることにした。この設定は、daycount.dat ファイルを開くと、 15<>0<>0<>0<><> となっているので、15<>0<>0<>360625<><> とすればよい。
  7. このように設定した daycount ローカルフォルダを、FTP ソフト(私の場合、FFFTP )で、/public_html の下に、アップロードした。
    daycount フォルダーの置き場所を間違って気づくのにずいぶん時間がかかった。私の場合、同じドメインに3つのMT ブログを設置しているのだが、今回カウンターの設置はそのうちのひとつだったので、そのサイトのルートに置けばよいと早合点してしまっていた。
  8. アップロードして、各ファイルのパーミッション(FFFTP では属性)を、Xserver の場合、
     daycount.cgi 【705】
     daycount.dat 【606】
     gifcat.pl 【604】
    とした。
  9. ここまで設定すると、cgi が正常に動くかをチェックできる。ブラウザのURL欄に、http://..(略)../daycount.cgi?check というように check という引数を付けて daycount.cgi を起動してみて、正常に動けば次のような画面が表示される。
    cgi_check.JPG
  10. あとは、カウントしてもらうサイトのホームページに、元のコードを少しいじって、次のようなHTMLコード を貼りつけた。私のブログの場合(MT4 小粋空間のテンプレート使用)、テンプレートモジュールのサイドバーテンプレートに貼り付けている。
    <!-- Kent Counter -->
    <table>
    <tr><td>累計: </td><td><table border=1><tr>
          <td><img src="http://n-shuhei.net/daycount/daycount.cgi?gif"></td>
        </tr></table>
      </td></tr>
    </table>
    本日:<img src="http://n-shuhei.net/daycount/daycount.cgi?today">  昨日:<img src="http://n-shuhei.net/daycount/daycount.cgi?yes">
    


 この日計カウンタは、複数ページに設置することはできないので、Studio YAMAKO, Masajii's Blogとは、従来どおりの dream counter で続けたい。
 アクセス解析については、Reasearch Artisan Lite を導入している。この解析結果ログをうまく処理すれば、アクセスカウンターを表示できるはずであるが、これを実施するには相当な学習とそのための時間が必要である。古希が近づいた老人にはいささか辛い。

2010年3月23日

Jazz Vocal Artists 一覧

 Radio Senboku でJazz Vocal Artists の特集を組んだときに、そこで流す Vocalists の一覧をつくった。この一覧は、Web Page に置くのが適切と思われるので、テーブル部分をこちらに移した。

Jazz Vocalists
ArtistBornDiedActive YearsOrigin
Revised on Dec. 13th, 2009
Irving Berlin 1888 1989 1907-1971 Tyumen, Russian Empire
King Oliver 1885 1938 1910s---1930s Aben, Louisiana, USA
Sophie Tucker 1884 1966 1910s--1960s Czarist Russia
Cole Porter 1891 1964 -- Peru, Indiana
Barbara Lea N.A. -- 1910 -- Ypsilanti, Michigan
Noel Coward 1899 1973 1911-1973 Teddington, Richmond upon Thames, England
Louis Armstrong 1901 1971 1914-71 New Orleans, Louisiana
Duke Ellington 1899 1974 1914-1974 Washington, D.C.
Alberta Hunter 1895 1984  1914 -- 1984  Memphis, Tennessee
Gertrude Lawrence 1898 1952 1916--1951 London, England, UK
Ted Lewis 1892 1971 1917 - 1968 Circleville, Ohio
Fred Astaire 1899 1987 1917-1981 Omaha, Nebraska
Julia Lee 1902 1958 1920s--1950s Boonville, Missouri
Dorothy Fields 1905 1974 1920s -- 1970s Allenhurst, New Jersey
Earl 'Fatha' Hines 1903 1983 1920s -- 1960s Duquesne, Pennsylvania
Junie Cobb 1896? 1970? 1920s--1960s Hot Springs, Arkansas
Juanita Hall 1901 1968 1920s-1960s Keyport, New Jersey
Billie Pierce 1907 1974 1920s--1970s New Orleans
Big Joe Turner 1911 1985 1920s - 1980s Kansas City, Missouri
Adelaide Hall 1901 1993   1920s -- 1990s  Brooklyn, New York
Milt Hinton 1910 2000 1920s---1990s Vicksburg, Mississippi
Eddie Condon 1905 1973 1921 -- 1973 Goodland, Indiana
Judy Garland_ 1922 1969 1924-1969 Grand Rapids, Minnesota
US Navy Band ----- ---- 1925-present Washington, D.C.
Bing Crosby 1903 1977 1926-1977 Tacoma, Washington
Lionel Hampton 1908 2002 1927-2002 Louisville, Kentucky
Frances Faye 1912 1991 1927-- 1991 Brooklyn, New York City
The Mills Brothers ---- ----- 1928-1982 Piqua, Ohio
Sandra Booker N.A. N.A. 1930s New Orleans,
The Ink Spots -- -- 1931 - 1964 Indianapolis, Indiana
Nat Gonella 1908 1998 1930s, 1940s London, England
Lee Wiley 1908 1975 1930s--1950s Fort Gibson, Oklahoma
Stan Kenton 1911 1979 1930s-1970s Wichita, Kansas
Woody Herman 1913 1987 1930s---1980s Milwaukee, Wisconsin
Cab Calloway 1907 1994 1930s -- 1990s Rochester, New York
Les Brown 1912 2001 1930s---1960s Reinerton, PA
Maxine Sullivan 1911 1987 1930s--1970s Homestead, Pennsylvania
Jo Stafford 1917 2008 1930s-1977 Coalinga, California
Johnny Mercer 1909 1976 1930 - 1976 Savannah, Georgia
Jackie Washington 1919 2009 1930 - 2009 Milwaukee, Wisconsin
Jay McShann 1916 2006 1931 - 2006 Muskogee, Oklahoma
Frandes Langford 1913 2005 1932-1956 Lakeland, Florida
Billie Holiday 1915 1959 1933--1959 Harlem, New York
Mel Torme 1925 1999 1933-1999 Chicago, Illinois
Ella Fitzgerald 1917 1996 1934-1993 Newport News, Virginia
Sun Ra 1914 1993 1934-1993 Birmingham, Alabama
Anita O'Day 1919 2006   1934 - 2006 Chicago, Illinois,
Edith Piaf 1915 1963 1935-1963 Belleville, Paris, France
Dizzy Gillespie 1917 1993 1935--1993 Cheraw, South Carolina.
Frank Sinatra 1915 1998 1935-1995 Hoboken, New Jersey
Dinah Shore 1916 1994 1937-1994 Winchester, Tennessee
June Christy 1925 1990 1938 - 1965, 1977 Springfield, Illinois
Paul Gonsalves 1920 1974 1938-1974 Brockton, Massachusetts
Betty Comden 1917 2006 1938 -- New York City
Kay Starr 1922 --- 1939-1950s Dougherty, Oklahoma
Doris Day 1922 -- 1939-1987 Cincinnati, Ohio
Orrin Tucker 1911 ----- 1939 - 1990s St. Louis, Missouri
Arne Domnerus 1924 2008 N.A. Sweden
Earl Coleman 1925 1995 1940s -- 1980s Port Huron, Michigan
Helen Forrest 1917 1999 1940s -- 1960s Atlantic City, New Jersey
Hadda Brooks 1916 2002 1940s - 2000s Los Angeles, California
Julie Andrews 1924 ---- 1940s-present Omaha, NE
King Pleasure 1922 1981 1940s---1960s Oakdale, Tennessee
Eddie Jefferson 1918 1979 1940s -- 1970s Detroit, MI
Erskine Hawkins 1914 1993 1940s -- 1980s . Birmingham, AL
Helen Humes 1913 1981 1940s -- 1980s Louisville, Kentucky
Jimmy Witherspoon 1920 1997 1940s - 1990s Gurdon, Arkansas
Ernestine Anderson 1928 -- 1940s -- 2000s Houston, Texas
Jackie Cain 1928 --- 1940s-- Milwaukee, Wisconsin
Julie Wilson 1924 ----- 1940s-- Omaha, Nebraska
Vaughn Monroe 1911 1973 1940-1963 Akron, Ohio
Peggy Lee 1920 2002 1941-2000 Jamestown, North Dakota
Sheila Jordan 1928 ----- 1941- Detroit, Michigan
Betty Roche 1920 1999 1941 -- N.A../td>
Sarah Vaughan 1924 1990 1942-1989 Newark, New Jersey
Dinah Washington 1924 1963 1943 - 1963 Tuscaloosa, Alabama
Etta Jones 1928 2001 1943-2001 New York, New York
Perry Como 1912 2001 1943? - 2001? Canonsburg, Pennsylvania
Barbara Lea 1929 -- 1943 -- Detroit, Michigan
Betty Johnson 1929 -- 1943 -- Guilford County, NC.
Carmen McRae 1920 1994 1944 - 1994 New York City, New York
Ernestine Allen 1920 1992 1945--1990 Champaign, Illinois
Oscar Peterson 1925 2007 1945-2007 Montreal, Quebec, Canada
Annisteen Allen 1920. 1992 1945-N.A. Champaign, Illinois
Lavern Bake 1929 1997 1946-1967
1988-1991
Chicago, Illinois
Rosemary Clooney 1928 2002 1946-2001 Maysville, Kentucky
George Melly 1926 2007 1946 - 2007 Liverpool, England
Ray Charles 1930 2004 1947-2004 Greenville, Florida
Julie Andrews 1935 ---- 1947-present Julia Elizabeth Wells
George Shearing 1919 ----- 1947-presen Battersea, London, UK
Al Martino 1927   2009 1948 -- 2009  Philadelphia, Pennsylvania
Patti Page 1927 ----- 1948 - present Claremore, Oklahoma
Ray Price 1926 ----- 1948 - Present Perryville, Texas
Tony Bennet 1926 ----- 1949-present New York City,
Lucky Lucy Ann 1928 ---- 1950s N.A.
Dorothy Loudon 1933 2003 1950s -- 1970s Boston, Massachusetts
Lennie Tristano 1919 1978 1950s---1970s Chicago, IL
Della Griffin 1925 N.A. 1950s -- 1990s Newberry, South Carolina
Larry Gales 1936. 1995 1950s-1990s N.A.
Jaye P Morgan 1931 ---- 1950s--- 1990s Mancos, CO
Abbey Lincoln 1930    1950s -- 2000s Chicago, Illinois.
Bobby Durham 1937 2008 1950s - 2000s Philadelphia, Pennsylvania
Keely Smith 1932 --- 1950s-- Norfolk, Virginia
Caterina Valente 1931 ---- 1950s--- Paris
Joe Williams 1918 1990 1950s, 1960s Cordele, Georgia
Jimmy Scott 1925 ---- 1950s---1990s Cleveland, Ohio
Chris Connor 1927 2009 1950s -- 2000s Kansas City, Missouri
Ernie Andrews 1927 -- 1950s -- Philadelphia, Pennsylvania
Oscar Castro-Neves 1940 ----- 1950s- Rio de Janeiro, Brazil
James Darren 1936 ---- 1950s - Philadelphia, PA
John Eaton 1934 --- 1950s--- Washington D.C.
Mark Murphy 1932 ---- 1950s-present Fulton, New York
Mary Stallings 1939 ---- 1950s - Present San Francisco, CA
Cleo Laine 1927 -- 1950-present Southall, Middlesex, England
Carol Channing 1921 -- 1950-present Seattle, Washington
Gloria Lynne 1931 -- 1951-- New York City
Barbara Cook 1927 -- 1951- Atlanta, Georgia
Joni James 1930 ---- 1952-1964 Chicago, Illinois
Annie Ross 1930 --   1952 -- Mitcham, London, UK
Lloyd Price_ 1933 ---- 1952 - present Kenner, Louisiana
Shirley Bassey 1937 ----- 1953-present Tiger Bay, Cardiff, Wales
The Hi-Lo's ---- ----- 1953-present N.A.
Patti Austin 1950 ----- 1953-Present Harlem, New York
Caterina Valente 1931 -- 1953-present Paris
David 'Fathead' Newman 1933 2009 1954 -- 2009 Corsicana, Texas
Sylvia Syms 1934 ---- 1955-present Woolwich, London, England
Nina Simone 1933 2003 1954--2003 Tryon, North Carolina
Diahann Carroll 1935 -- 1954-present Bronx, New York
Etta James 1938 -- 1954 - present Los Angeles, California
Sathima Bea Benjamin 1936 ----- 1955-present Johannesburg, South Africa
Neil Sedaka 1939 ----- 1955-present Brooklyn, New York
Bobby Darin 1936 1973 1956 - 1973 Bronx, New York
Willie Nelson 1933 ---- 1956-present Abbott, Texas
Mina 1940 ----- 1958-present Cremona, Lombardy, Italy
Ernestine Anderson 1928 ---- 1958-present Houston, Texas
Bill Ramsey 1931 -- 1958 -- Cincinnati, Ohio
Joanie Sommers 1940 --- 1960s-1970s, 1980s Buffalo, New York
Jack McDuff 1926 2001 1960s--1990s Champaign, Illinois
George Younce 1930 2005 1960s--2000s Patterson, North Carolina
Zan Gardner N.A. 2007 N.A. N.A.
Grady Tate 1932 -- 1960s-- Durham, North Carolina
Nancy King 1940 --- 1960s-- Eugene, OR
Swingle Singers ---- ---- 1962-- Paris, France
Candy Johnson 1944 -- 1960s San Gabriel, California
Sue Raney 1940 ----- 1960s McPherson, KS .
Freddy Cole 1931 -- 1960s Chicago, IL
Tim Ballard 1848 2009 1960s - 2000s? Westminster, CO(home)
Patty Waters 1946 ----- 1960s - present Iowa
The Marvelettes ---- ----- 1960s, 1970s Inkster, MI
Peggy March 1948 ----- 1962 - present Lansdale, Pennsylvania,
Bonnie Bramlett 1944 -- 1965-present Alton, Illinois
Madeline Bell 1942 ---- 1965-present Newark, New Jersey
Bill Henderson 1944 -- 1966 -- Vancouver, BC, Canada
Lavay Smith N.A. --- 1967-- Southern California
Bobby Caldwell 1951 -- 1968-present Manhattan, New York
Lucie Arnaz 1951 ---- 1968 - present Los Angeles, California
John Greaves 1950 --- 1969 - present Prestatyn, North Wales
Earth, Wind & Fire -- -- 1969 -- Chicago, Illinois
The Manhattan Transfer ---- ----- 1969-present N.Y.
Marie Bergman 1950 ---- 1969-present Stockholm
Rita Coolidge 1945 ----- 1969-Present Lafayette, Tennessee
Omar & The Howlers ---- ----- 1970s, 1990s Austin, TX
Susannah McCorkle 1946 2001 1970s--1990s Berkeley, California
Andy Bey 1939    1970s -- 2000s Newark, New Jersey
Carol Sloane 1937 -- 1970s-present Providence, Rhode Island
Daryl Sherman 1949 -- 1970s-present Woonsocket, RI
Paul Finnerty 1951 ----- N.A. - present Summer Hill, Australia
Helen Schneider 1952 -- 1970s-- Brooklyn, New York City
Lauren Newton 1952 --- 1970s-- Coos Bay, Oregon
Inge Brandenburg 1929 1999 1970s-- Leipzig, Germany
Jay Leonhart 1940 ---- 1970s--- Baltimore, MD
Tina May 1961 ---- 1970s --- Gloucester, England
Rene Marie 1955 ----- 1970s-Present Warrenton, VA
Meredith d'Ambrosio 1941 1999 1970s- Boston, MA
Tania Maria 1948 ---- 1971-Present São Luís, Maranhão, Brazil
Tom Grant 1946 ---- 1971-present Portland, Oregon
Natalie Cole 1950 ---- 1975-present Los Angeles, California
Richard Clayderman 1953 ----- 1976 - Present Paris, France
Elvis Costello 1954 -- 1977- London, England
Marilyn Scott 1949 ---- 1978-present Altadena, California
Diane Schuur 1953 -- 1979-Present Tacoma, Washington
Alex Ligertwood 1946    -- Glasgow
Amanda McBroom 1947    1980s -- 1990s Burbank, CA
Mary Cleere Haran 1952 ---- 1980s, 1990s San Francisco, CA
Nancy Lamott 1951 1995 1980s, 1990s, Midland, Michigan
Andrea Marcovicci 1948    1980s -- 2000s New York City, New York
Bobby Sanabria 1957 -- 1980s - 2000s South Bronx, New York City
Curtis Stigers 1965 -- 1980s-present Hollywood, CA
Matt Catingub 1961 ---- 1980s - Present North Hollywood, CA
Frank Stallone 1950 -- 1980s- Moscow, Russia
Joey DeFrancesco 1971 --- 1980s--- Philadelphia, Pennsylvania
Katchie Cartwright 1952 --- 1980s-present N.A.
KT Sullivan N.A. --- 1980s-Present Boggy Depot, OK
Nancy Marano N.A. ---- 1980s---- N.A.
Soesja Citroen N.A. ----- 1980s--present The Hague, The Netherlands
Stephanie Nakasian 1954 ----- 1980s--- Washington, D.C.
Bruce Hornsby 1954 -- 1984 -- Williamsburg, Virginia
Ranee Lee 1942 ----- 1984--- New York City
The Real Group ---- ----- 1984 - present Sweden
Diana Krall 1964 -- 1985 -- present Nanaimo, British Columbia
Liberty Silver 1962 ---- 1985--- Detroit, Michigan
Rebecca Parris 1951 ----- 1985-Present Newton, Massachusetts
Anne Ducros 1959 --   1986 -- France
Michael Feinstein 1956 ---- 1986--present Columbus, Ohio
Karrin Allyson 1963 --- 1987-present Great Bend, Kansas
The Mighty Echoes ---- ----- 1987-present Los Angeles, California
New York Voices ----- ---- 1987-present New York?
Kitty Margolis 1955 --- 1989-Present San Mateo, California
Dennis Rowland 1948 -- 1990s Detroit, Michigan
Evan Christopher 1974 -- 1990s- Long Beach, California,
Loretta Cormier N.A. ---- 1990s---present San Antonio, TX
Kate McGarry 1970 --- 1990s-present Hyannis, MA
Big Kahuna & The Copa Cat Pack -- -- 1990s, 2000s --
Billy Stritch 1962 -- 1990s, 2000s
Gertrude Lawrence N.A. -- 1990s-- in CT
Jacqui Dankworth 1963 ---- 1990s - Northamptonshire, England
Gina Roche N.A. -- 1990s-- Philadelphia, Pa
Jenna Mammina N.A. ---- 1990s--- St. Joseph, Michigan
Joanie Pallatto N.A. --- 1990s- Xenia, Ohio
Joanne O'Brien N.A. --- 1990s--- N.A.
Richard ''Cookie'' Thomas 1947 ----- 1990s - Present N.A.
Sally Mayes N.A. ---- 1990s--- Livingston, Texas,
LaVerne Butler N.A. ---- 1990-- Shreveport, Louisiana
Giacomo Gates N.A. ---- 1990s--- CT
Angela McCluskey N.A.    1992 - Glasgow, Scotland
Leonie Smith 1961 ---- 1992--- N.A.
Ann Hampton Callaway 1958 --   1993 -- N.A.
Lynette Washington N.A. ---- 1990s - Present New York
Cris Barber 1961 -- 1995-present Los Angeles, California
Stacey Kent 1968 ---- 1996 - present South Orange, New Jersey
Fay Claassen 1969 -- 1997- Nijmegen The Netherlands
Chie Ayado 1957 -- 1998-present Osaka, Japan
Jim Jones 1976 ---- 1998-Present New York City
Swingin' Fireballs ---- ---- 1999-- Germany?
Erin Bode N.A. -- 2000- St. Louis, Missouri
Abigail Riccards 1980    2000s N.A.
Benoit Jazz Works -- -- 2000s Ypsilanti, Michigan
John Proulx N.A. --- 2000s Grand Rapids, Michigan
Bianca Pittoors N.A. -- 2000S? Winnipeg, Manitoba
Liz Diamond 1927 ---- 2000s New York City
Carla Cook N.A. -- 2000s Detroit, Michigan
Christiana Drapkin N.A. -- 2000s N.A.
Cleve Douglass 1964 -- 2000s N.A.
Don Shelden N.A. -- 2000s N.A.
The John Allmark Jazz Orchestra --- --- 2000s ----
Suzanne Cloud N.A. ---- 2000s Collingswood, NJ(home)
Jonathan Poretz N.A. ---- 2000s N.A.
Linda Ciofalo N.A. ---- 2000s N.A.
Michael Allen Harrison N.A. ---- 2000s? Portland, Oregon
Nicki Parrott N.A. ---- 2000s Newcastle, Australia
Tecora Rogers N.A. ---- 2000s Chicago, Illinois
Rita Edmond N.A. ----- 2000s? N.A.
Rondi Charleston N.A. ----- 2000s? N.A.
Peter Martin 1970 ----- 2001?--- St. Louis, Missouri
OSI ---- ----- 2003-present US
Mike Bones 1980 ---- 2006-present Bloomfield, New Jersey
Jennifer Scott N.A. ---- N.A. Vancouver, BC, Canada


2009年12月13日

隠居のJazz:Radio Senboku に Swing 特集を組んでみる

 この9月初めに jam session を中心に特集を組んで、Radio Senboku で流してきたプログラムも3ヶ月あまりになったので、組み直してみることにした。

 今までは、Swing Jazz 以降の、いわゆるモダン・ジャズを特集してきた。最近、相倉久人さんの「ジャズの歴史」を読んで、ジャズになれそめのころに、よく聴いた Swing Jazz が懐かしくなった。
 Swing Jazz はダンス・ミュージックである。私はダンスが踊れないので、どのようなステップを踏むのかわからないが。
Swing は第二次世界大戦時代あたりが最盛期といわれる。アメリカでは、自らも軍隊に入ったグレン・ミラー楽団などのアップテンポな曲を流して、兵士を鼓舞していたのだ。私が生まれた年の頃の話である。一方、その頃戦争に非協力的だった不良音楽家が作っていた bop がモダン・ジャズの潮流となったである。

 ともあれ、私の音楽データベースである Windows Media Player で自分の主観に基づいて、ジャンルを Jazz(swing) としているアーティストの曲を集めてみた。その時代の女性歌手も入れている。Ella Fitzgerald や Sarah Vaughan のスキャットでダンスが踊れるのかどうかは分からないが。それらの アーティストを演奏活動をしていた(している)年代をおって、自分の記録として表にしてみた。これらの情報源は、eMusic および Wikipedia である。

 
Swing Jazz Artists
ArtistBornDiedActive YearsOrigin
Revised on Dec. 13th, 2009
Duke Ellington 1899 1974 1914 -- 1974 Washington, D.C.
Louis Armstrong 1901 1971 1914 -- 1971 New Orleans, LA
Chick Webb 1909 1939 1920s -- 1930s Baltimore, MD
Glenn Miller 1904 1944 1923 -- 1944 Clarinda, IA
Carroll Gibbons 1903 1954 1920s -- 1940s Clinton, MA
Thomas "Fats" Waller 1904 1943 1920s -- 1940s New York, NY
Chu Berry 1910 1941 1920s -- 1940s Wheeling, WV
Henry Busse 1894 1955 1920s -- 1950s Magdeburg, Germany
Fletcher Henderson 1897 1952 1920s -- 1950s Cuthbert, GA
Sydney Bechet 1897 1959 1920s -- 1950s New Orleans, LA
Jimmy Dorsey 1904 1957 1920s -- 1950s Shenandoah, PA
Tommy Dorsey 1905 1956 1920s -- 1950s Shenandoah, PA
Art Tatum 1906 1956 1920s -- 1950s Toledo, OH
Bert Ambrose 1896 1971 1920s -- 1960s London, England
Elmer Snowden 1900 1973 1920s -- 1960s Baltimore, MD
Edmond Hall 1901 1967 1920s -- 1960s Reserve, LA
Coleman Hawkins 1904 1969 1920s -- 1960s St. Joseph, MO
Muggsy Spanier 1906 1967 1920s -- 1960s Chicago, IL
Johnny Hodges 1907 1970 1920s -- 1960s Cambridge, MA
Albert Wynn 1907 1973 1920s -- 1960s New Orleans, LA
Eddie Condon 1905 1973 1920s -- 1970s Goodland, IN
Gene Krupa 1909 1973 1920s -- 1970s Chicago, IL
Mary Lou Williams 1910 1981 1920s -- 1970s Atlanta, GA
Earl "Fatha" Hines 1903 1983 1920s -- 1980s Duquesne, PA
Bill Coleman 1904 1981 1920s -- 1980s Paris, KY
Count Basie 1904 1984 1924 -- 1984 Red Bank, NJ
Dicky Wells 1907 1985 1920s -- 1980s Centerville, TN
Benny Goodman 1909 1986 1926 -- 1986 Chicago, IL
Benny Carter 1907 2003 1920s -- 1990s New York, NY
Lionel Hampton 1909 2002 1920s -- 1990s Louisville, KY
Blue Note All Star Jazzmen    1930s -- 1940s  
The American Patrol Orchestra     1930s -- 1940s  
Hot Lips Page 1908 1954 1930s -- 1950s Dallas, TX
Lester Young 1909 1959 1930s -- 1950s Woodville, MS
Artie Shaw 1910 2004 1930s -- 1950s New York, NY
Billie Holiday 1915 1959 1933 -- 1959 Philadelphia, PA
Charlie Barnet 1913 1991 1930s -- 1960s New York, NY
Taft Jordan 1915 1981 1930s -- 1960s Florence, SC
Billy Strayhorn 1915 1965 1930s -- 1960s Dayton, OH
Bob Scobey 1916 1963 1930s -- 1960s Tucumcari, NM
Victor Silvester 1900 1978 1930s -- 1970s Wembley, Middlesex; UK
Claude Hopkins 1903 1984 1930s -- 1970s Alexandria, VA
Ben Webster 1909 1973 1930s -- 1970s Kansas City, MO
Stan Kenton 1911 1979 1930s -- 1970s Wichita, KS
Bobby Hackett 1915 1976 1930s -- 1970s Providence, RI
Harry James 1916 1983 1930s -- 1970s Albany, GA
Teddy Willson 1912 1986 1930s -- 1980s Austin, TX
Woody Herman 1913 1987 1930s -- 1980s Milwaukee, WI
Cab Calloway 1907 1994 1930s -- 1990s Rochester, NY
Buck Clayton 1911 1991 1930s -- 1990s Parsons, KS
Ella Fitzgerad 1917 1996 1934 -- 1993 Newport News, NJ
Dinah Shore 1916 1994 1937 -- 1994 Winchester, TN
Les Brown 1912 2001 1930s -- 2000s Reinerton, PA
Anita O'Day 1919 2006 1934 -- 2006 Chicago, IL
Jack Teagarden 1905 1964 1940s -- 1960s Vermon, TX
George Barnes 1921 1977 1940s -- 1970s South Chicago Heights, IL
Kenny Dorham 1924 1972 1940s -- 1970s Fairfield, TX
Peggy Lee 1920 2002 1941 -- 1985 Jamestown, ND
Sarah Vaughan 1924 1990 1942 -- 1989 Newark, NJ
Art Blakey 1919 1990 1942 -- 1990 Pittsburgh, PA
Billy May 1916 2004 1940s -- 1990s Pittsburgh, PA
Alan Jay Lerner 1927 2003 1940s -- 2000s Boston, MA
Rosemary Clooney 1928 2002 1946 -- 2001 Maysville, KY
Ray Anthony 1922   1940s -- Bentleyville, PA
Elliot Lawrence 1925   1940s -- Philadelphia, PA
Dick Johnson 1925   1940s -- Brockton, MA
Dick Hyman 1927   1940s -- New York, NY
Dorothy Ashby 1932 1986 1950s -- 1970s Detroit, MI
Skitch Henderson 1918   1950s -- Halstad, MN
Dave Brubeck 1920   1950s -- Concord, CA
Terry Gibbs 1924   1950s -- New York, NY
Al Belleto 1928   1950s -- New Orleans, LA
Frank Capp 1931   1950s -- Worcester, MA
Cedar Walton 1934   1950s -- Dallas, TX
Doc Severinsen 1927   1960s -- 1990s Arlington, OR
Susannah McCorkle 1946 2001 1970s -- 1990s Barkeley, CA
Concord All Stars     1970s -- 1990s  
Rob McConnell 1935   1970s -- London, Ontario, Canada
John Sheridan 1946   1970s -- Columbus, OH
Ken Peplowski 1959   1970s -- Cleveland, OH
Diane Schuur 1953   1980s -- Seattle, WA
Allen Farnham 1961   1980s -- Boston, MA  
The Copa Cat Pack     1990s --  
The Billy Gibson Band     1990s --  
Atlantic Five Jazz Band     2000s? --  

 上の Artists の演奏を原則的に年代を追って、124曲の Playlist にして、Radio Senboku に流している。パソコンを弄りながら、BGM として聴いている。

ジャズの歴史
新書で入門 ジャズの歴史 (新潮新書)
相倉 久人
新潮社
売り上げランキング: 97913
おすすめ度の平均: 5.0
5 教養に裏打ちされたジャズ史


2009年3月23日

隠居のJazz: Piano Artists を集めてみる

 1月から始めた、メインとなる楽器別の Artist による Track をRadio Senboku の特集で続行している。先月は Trumpet と Trombone Artist の Album から特集を組んだが、3月は Piano Artists を主体とした Album から編集することにした。

 今月も、後藤雅洋さんの「新ジャズの名演・名盤」を参照した。

 ピアノを主体とした Jazz 演奏は、Piano, Bass, Drums のトリオによる演奏が多い。この Piano Trio を創始したのは Bud Powell らしい。
 確かに、 Live などを聴きに行くと、この編成の Trio か、Sax あたりが入った Quartet が多いように思う。 Live をするときに Artists を集めるのに手軽ということもあるのだろう。
 Recording もやりやすいのか、私でも沢山の LP や CD を私も持っている。
 私は、表現の幅が多彩になる Sax とか Pet とかの管楽器が入っている方が、Jazz は面白いと思うが Trio が断然好きな人もいる。

 「新ジャズの名演・名盤」には、次にリストした Piano Artists の評価や推奨アルバムなどの記載がある。


 それ以外にも、私の Windows Media Player のライブラリー(データベース)には、次のような Pianists のアルバムやトラックがヒットする。その中には、兄貴の形見の LP盤をデジタル化したものも含まれる。裏表 40~50 分のLP を MP3 化するには、2時間足らずかかるので、いろいろな遊びをしているなかでは1日1枚がやっとである。

 この他にも、Duke Ellington や Count Basie はジャズピアニストとして有名であるが、Swing Jazz のカテゴリーで区分したいと思う。

 上の Jazz Pianists の演奏の中から、 Live365 Broadcast のルールにもとづいて Playlist を作り、Radio Senboku に流している。パソコンをいじっているときの BGM としては最適と思うので、つないで見て欲しい。
Radio Senboku の Playlist は右メニューからも Link している。
 最近はいろいろな和風レストランなどでも、Jazz が流れていることが多いように思う。Jazz というのはそういうときに癒しをくれる音楽なのかもしれない。

Bud Powell in Paris
Bud Powell in Paris
posted with amazlet at 09.03.23
Bud Powell
Wounded Bird (2008-11-11)
売り上げランキング: 103495
おすすめ度の平均: 4.5
3 パウエル......残照
5 よろこび
5 ちょいとわびさび
5 枯れたバドならこれが最高

Waltz for Debby
Waltz for Debby
posted with amazlet at 09.03.23
Bill Evans Scott LaFaro
Original Jazz Classics (1990-10-17)
売り上げランキング: 478
おすすめ度の平均: 4.5
2 Waltz for debbyは素晴らしい名曲、名演だ!
5 ピアノ・ジャズが生んだ傑作。奇跡のようなアルバム。
5 結局、これか!
5 My foolish heart ・・・
5 別テイクが並べて収録されている理由について

Cool Struttin'
Cool Struttin'
posted with amazlet at 09.03.23
Sonny Clark
Toshiba EMI (1999-04-07)
売り上げランキング: 2787
おすすめ度の平均: 4.5
5 心の泉に落ちた小石
5 ジャズ史上最高のジャケット
3 普通に良い程度のアルバム。現代のジャズ・アルバムのほうが良い
5 ソニー・クラークの最高傑作!超人気盤!
2 疑問


2008年6月22日

隠居、キリ番アクセス・カウンターを設置する

 5月にレンタル・サーバーを引っ越ししてから気になっていたのは、元のレンタル先 lolipop のカウンターを変更しなければならないことである。 lolipop のレンタル契約は前払いで来年の2月まで契約が残っているので急ぐことはないが、いずれ変更しなければならない。

 また、今までは、表示桁数が5桁だった。この頃の訪問アクセス数は、1日300 くらいだから 10万に到達するのはそんなに遠くないので、6桁にして100万までは OK にしたいと考えていた。そうしておけば、死ぬまで大丈夫のはずである。

 新しいレンタル先の Xserver にも簡便なカウンターが提供されているが、もう一つである。それで、ググッてみると Free のカウンターが数多く提供されている。なかでも 掲示板など様々なソフトを提供している Kent Web というサイトには、種々の Access Counter が提供されており、導入方法についても丁寧に書かれている。

 この中の「キリ番カウンター」というカウンターを導入してみた。このカウンターの説明に、
カウンターの値が指定の「キリ番」になったら記念メッセージを表示させ、訪問者に記念の一言を入力してもらうことのできるカウンターシステムです。
とある。「小粋空間」さんも、このカウンターを使っておられるようだ。「小粋空間」さんのテンプレート利用者で「院長室」というサイトを運営しておられる方が、400万のキリ番をゲットされたようだ。
 ところで、この「小粋空間」さんのカウンターが壊れたようだ。カウンターは、570万を超えていたということである。

 この「キリ番カウンター」のインストール方法は、ダウンロード・ページに詳しい。説明通り作業を進めると、ほぼブログページに表示されるが、数字の画像表示が説明通りでは上手くいかなかった。数字画像を表示させるためには、
kiriset.cgi の 27 行目あたり
# カウンタCGI【URLパス】
$cntprog = './kiricnt.cgi'; を

# カウンタCGI【URLパス】
$cntprog = 'http://xxxxxxxi.xxx/kiricnt/kiricnt.cgi'; 
のように、フルパスで書かねばならないようだ。

 私の場合、1日300アクセスくらいだから、キリ番は 10000 くらいに設定するのがいいのだろうが、反応がどんなものか、はたしてメッセージをいただけるのかの興味もあって、100 に設定してみた。どなたか、75000 をゲットされた方は「記念の一言」をいただければ幸いである。
(追記:2008/6/23)後で気づいたことであるが、 Kent Web には掲示板機能があり、 ここで Kent Web の様々な製品について、Q&A がされている。覗くためにはメンバー登録が必要であるが、上のような問題の回答はこの掲示板で見つかる。
(追記:2008/6/24)lolipop のカウンターや Research Artisan のカウント数が非常に差がでるので、その原因を探るためこの掲示板の過去ログを検索してみたが、そのようなスレッドはなかった。それで、この掲示板に質問を出してみた。
 するとエキスパートの Pachira さんという方が、素人老人でも理解できるような丁寧な回答をいただいた。
 原因は、ソフトの作りの基本的相違にあるようで、ブラウザーの JavaScript を無効化しておられる方のアクセスはカウントしないようだ。詳しくは、Kent Web のサポート・ページで「kiricnt のカウント数」というスレッドを覗いてください。ただし、KENT-WEBサポート掲示板に入るには、ログインIDの登録が必要です。
(追記:2007/6/29)アクセス解析で導入している Research Artisan との差異があまりにも大きいので、画面上から削除した。  

2008年6月20日

カストマイズの履歴

 このページでは 2006年の1月から私のHomePageに手を入れた事柄について、備忘録的に記載していくつもりである。したがってこのページは、頻繁に再編集されるはずである。

  1. MovableTypeのデータベースをMySQL4 から MySQL5 へバージョンアップした。
    (2011/3/25)難易度 ★★★☆☆
  2. Google Maps API を使って野鳥出現地点をカスタム・マーカーでプロットすることを始めた。
    (2011/1/29)難易度 ★★★★☆
  3. 撮影場所別に分類した野鳥写真集のウェブページを作成した。
    (2010/11/30)難易度 ★★☆☆☆
  4. Studio YAMAKO と Masajii's Blog のタグクラウド・ページを作成し、変更した。
    (2010/7/10)難易度 ★★☆☆☆
  5. atelier のアクセスカウンターを Kent Web の Daycounter に変更した。
    (2010/7/4)難易度 ★★★☆☆
  6. Google Maps API 用の XML ファイルを編集するXML Notepad 2007 を導入した。
    (2010/6/24)難易度 ★★★☆☆
  7. Research Artisan のサービスが2010年5月28日に終了するのに伴い、オープンソースのReasearch Artisan Lite を導入した。試験的に、Studio YAMAKO のアクセス解析に使用を開始した。
    (2010/4/11)難易度 ★★★☆☆
  8. IE8 に変えてからメインページの写真表示で lightbox の背景が黒くならないという不具合が生じていた。メインページで表示するエントリー数を10 に変更することで解決した。そのときに得た知識で、lightbox の背景画像を黒紙から図柄に変更した。
    (2010/3/21)難易度 ★★☆☆☆
  9. IE8 に変えてから、ページのソースを秀丸に表示することができなくなっていた。ネットで見つけた方法で、秀丸を指定することができた。
    (2010/2/19)難易度 ★★☆☆☆
  10. 日本では、eMusic から音楽ファイルをダウンロードできなくなった
    (2010/2/16)難易度 ☆☆☆☆☆
  11. ページでテーブルを作り縦にセルを連結するコードが分かった。
    (2010/2/11)難易度 ★★☆☆☆
  12. Live365 の放送が流している曲を録音し、MP3ファイル化する新しい方法を見つけた。
    (2010/2/7)難易度)★★★★☆
  13. ページにコードを表示する枠を指定する方法が分かった。
    (2010/1/30)難易度 ★★☆☆☆
  14. Google Maps API で作成する地図に改善を加えた
    (2010/1/29)難易度 ★★★★☆
  15. Windows XP のPCに IE8 をインストールした。
    (2010/1/7)難易度 ★★☆☆☆
  16. 野鳥識別掲示板へのリンクを右メニューに設置した。
    (2010/1/5)難易度 ★☆☆☆☆
  17. コメントする人が Google のアカウントを持っておれば認証できるようになった。
    (2009/12/27)難易度 ★★☆☆☆
  18. ブログ・ページから管理者にGoogleMail で発信する方法が分かった。
    (2009/12/10) 難易度 ★★☆☆☆
  19. 野鳥写真サムネイルを場所別・科別に変更し、ブログ外HTMLページに変更した。
    (2009/11/30) 難易度 ★★★★☆
  20. Live365 の LinkWidget をページの右メニューに設定した。
    (2009/11/30) 難易度 ★☆☆☆☆
  21. ウエブページ泉北近辺私的観光地図での地名表示XMLファイルを「あいうえお順」に並び替えた。
    (2009/8/26)難易度 ★★☆☆☆
  22. Studio YAMAKO の蝶の写真を科別に分類したリストをブログ外の Web Page として作成(異なるタイトル写真とするため)し、メニューにリンクボタンを設置した。
    (2009/8/23)難易度 ★★☆☆☆
  23. <
  24. Studio YAMAKO のタイトル画像を Flash 8 を使って変更した。
    (2009/7/9)難易度 ★☆☆☆☆
  25. 右メニューのJazz Collection へのリンクボタンを Radio Senboku Playlist へのリンクボタンに変更した。
    (2009/2/2)難易度 ★☆☆☆☆
  26. 右メニューに「播磨の蝶・但馬の蝶」および「ことりのさえずり」サイトへのリンクボタンを追加した。
    (2009/6/17)難易度 ★☆☆☆☆
  27. コメント入力フォームに、CAPTCHA を追加した。
    (2008/11/10)難易度 ★★☆☆☆
  28. 動画(AVIファイル)を編集してブログにアップした。
    (2008/10/22)難易度 ★★☆☆☆
  29. 野鳥の写真集をテーブル形式に改めた
    (2008/9/2)難易度 ★★☆☆☆
  30. 居間に新しいスタイルのPC:VGC-LM52DB を設置した。
    (2008/8/26)難易度 ★☆☆☆☆
  31. エントリー部分のみを印刷できるように、インデックス・テンプレートに印刷用CSSを置いた。
    (2008/8/24)難易度 ★★★☆☆
  32. /cgi/mt/lib/MT/Asset フォルダーにある Image.pm をいじって lightbox による画像の挿入を簡略化した。
    (2008/8/18)難易度 ★★★☆☆
  33. 英語での spamtrackbacks を阻止するために、asciiTBPingfilter プラグインを導入した。
    (2008/8/15)難易度 ★☆☆☆☆
  34. サイドメニューのリンクをJavaScript から再度CSSによる表示に置き換えた。少し、すっきりした。
    (2008/8/7)難易度 ★★☆☆☆
  35. Blog Atelier のヘッダー部分リンクを JavaScript から再度CSSによる表示に置き換えた。
    (2008/8/6)難易度 ★★☆☆☆
  36. TagCloud のページを作成し、リンクボタンを右サイドバーに置いた。
    (2008/7/22)難易度 ★★★☆☆
  37. 山小屋周辺の地図を Google Maps API で作成し、右サイドメニューにリンクボタンを設置した。
    (2008/7/6)難易度 ★☆☆☆☆
  38. Jazz Collection List をブログ atelier のウェブページとして作成し直し、public_html フォルダーの .htaccess にリダイレクトを設定した。
    (2008/7/14)難易度 ★★★☆☆
  39. エントリーにHTML のコードを書くことが多くなっている。それむけのタグ <pre> <code> を初めて使った見た
    (2008/7/78)難易度 ★☆☆☆☆
  40. 「DIY作品集」をブログ Atelier のウェブページに移した。ブログ Atelier フォルダーにある .htaccess に、RedirectPermanent を設定した。
    (2008/7/76)難易度 ★★☆☆☆
  41. ブログ記事/ウェブページの日付を公開日時に自動変更する藤本壱さんのプラグインを導入した。
    (2008/7/6)難易度 ★★☆☆☆
  42. .htaccess のリダイレクト機能を使って、元のブログへの訪問者を新しいブログへ誘導する設定を行った。Masajii's blog, Studio YAMAKO も同様の設定にした。
    (2008/7/4)難易度 ★★★★☆
  43. Studio YAMAKO のページを MT4.1 に合わせてリフォームした。
    (2008/7/1)難易度 ★★★☆☆
  44. Kinarie&May さんのMT用横長Flashカレンダーを復活させた。
    (2008/6/29)難易度 ★★★☆☆
  45. Research Artisan の「昨日のページ別アクセス・ランキング(Best10)」というタグを右サイドに貼り付けた。
    (2008/6/25)難易度 ★★☆☆☆
  46. MT3 の時に設定していたコメント編集HTMLタグボタンを設置した。
    (2008/6/24)難易度 ★★☆☆☆
  47. MT3 のときに設定していた行末の禁則処理をCSS に設定した。
    (2008/6/22)難易度 ★★☆☆☆
  48. 「キリ番カウンター」を設置した。
    (2008/6/22)難易度 ★★★☆☆
  49. 6月10日以来、新たなテンプレート・セットに合わせて、種々のカスタマイズを行った。
    (2008/6/22)難易度 ★★★★★
  50. MT4.1 のテンプレートセットを「小粋空間」さん提供のMT4用に変更した。
    (2008/6/10)難易度 ★★★★★
  51. MT3.35 から MT4.1 へ苦戦しながらバージョンアップした。
    (2008/6/3)難易度 ★★★★★
  52. MT4.1へのグレードアップに備えて、データベースを SQLite から MySQL に変更した。
    (2008/5/18)難易度 ★★★☆☆
  53. スパムコメント対策に入れていた SCode が上手く機能しないので、代わりに reCaptcha を導入した。
    (2008/5/13)難易度 ★★★☆☆
  54. レンタルサーバーを lolipop から xserver に変更した。
    (2008/5/10)難易度 ★★★★☆
  55. ParseError の原因発見方法が分かった。
    (2008/5/10)難易度 ★★★☆☆
  56. デジカメで撮った写真の一部が読み取れなかったが、「完全データ復元PRO2008」というソフトを導入して復元した。
    (2008/5/6)難易度 ★★★☆☆
  57. この CusomizeHistory の降順番号は、Mojilla 系の Firefox Netscape で番号が倍になる現象が出ていたが、JavaScript の勉強で原因がわかり修正した。
    (2008/3/31)難易度 ★★★☆☆
  58. JavaScript switch構文の勉強で、タイトル部横長カレンダー横に、本日の曜日を表示するようにした。
    (2008/3/21)難易度 ★★☆☆☆
  59. JavaScript の if...else if....else statement の勉強で、アクセス時刻によって歓迎の言葉が変化するスクリプトをタイトル部分に設置した。
    (2008/3/20)難易度 ★★☆☆☆
  60. Kinarie&May さんの「MT用フォトサムネイラー1.20」Studio YAMAKO のカテゴリーButterfly に適用した。
    (2008/3/11)難易度 ★★★☆☆
  61. Blog 右サイド リンクボタンを集合Flash Button(Title Menu と同様に)に改訂。
    (2008/2/24)難易度 ★★☆☆☆
  62. Blog Title 下のメニューボタンを Flash ボタンに変更した。
    (2008/2/24)難易度 ★★★☆☆
  63.  [新作!] という日本語Flashバナーを、Flash8 で作成し、タイトル・メニューで使用した。
    (2008/1/22)難易度 ★★☆☆☆
  64.  SoundEngine のスクリプト・コードを、体裁よくエントリーに取り入れるために、スタイル・シートに、div#menu というID属性を作成した。
    (2008/1/18)難易度 ★★★☆☆
  65.  [New!] というFlashバナーを、SoThinkQuicker で作成し、右サイドメニューで使用した。
    (2008/1/16)難易度 ★★☆☆☆
  66.  P4P800 SE のパソコンの電源が機能しなくなったので、新しい電源と交換した。ついでに、DiskのIDEケーブルをスマート・ケーブルに変えた。
    (2008/1/4)難易度 ★★★☆☆
  67.  P4P800 SE のパソコンのディスクに、もうすぐ壊れるかもしれないという SMART の警告が出たので、システム・ディスクの交換をした。
    (2007/12/29)難易度 ★★★★☆
  68. メインページもTagCloud のページへのリンクボタンを右サイドに設置した。
    (2007/11/8)難易度 ★☆☆☆☆
  69. P4P800 SE のパソコンの立ち上げ時に、CMOS Checksum error が出るので、マザーボード内蔵電池を交換した。
    (2007/10/29)難易度 ★★★☆☆
  70. TagCloud のページを作り、エントリー・カテゴリー・日別アーカイブの各テンプレートの右サイドにリンクボタンを設置した。
    2007/10/20)難易度 ★★☆☆☆
  71. 友のブログ Masajii's Weblog を開設した。
    (2007/10/16)難易度 ★★★☆☆
  72. TagCloudは、トップページのタイトル下に移設した。
    2007/10/8)難易度 ★☆☆☆☆
  73. Tag Cloud を右サイドメニューに設置した。
    (2007/9/13)難易度 ★★★★☆
  74. Studio Yamako のオーストリア・イタリア旅行写真集を Google Maps API を使って地図上に訪問地をマップした。
    (2007/8/20)難易度 ★★☆☆☆
  75. lightbox画像のキャプションにリンクが張れることが判明。最新のエントリーで実施した。
    (2007/7/5)難易度 ★★☆☆☆
  76. liteboxを使った写真表示に、白い点々(white noise) がでることがわかった。いろいろな調査の結果、lightbox2 に変更することによって解消することが分かった。
    (2007/6/20)難易度 ★★★★☆
  77. Atelier Shuhei Weblog の右メニューリンクボタンをサイト内とサイト外に分け、サイト内ボタンを統一した。クリックすると音が出るようなフラッシュボタンにした。
    (2007/6/15)難易度 ★★☆☆☆
  78. Studio YAMAKO にWeb Access Counter を設置した。
    (2007/5/25)難易度 ★☆☆☆☆
  79. Studio YAMAKO の背景色など変更に伴うコメントフォーム・メッセージ文字色を mt-site.js の一部を弄った
    (2007/5/24)難易度 ★★★☆☆
  80. Studio YAMAKO に、Kinarie&MayさんのFlash通常型のカレンダーを導入した。
    (2007/5/22)難易度 ★★☆☆☆
  81. yamakoさんの写真掲載用ブログ(Studio YAMAKO)を新たに設定した。本体(Atelier Shuhei Weblog)と同じようなカスタマイズを設定するのに手間取った。
    (2007/5/22)難易度 ★★★★☆
  82. DIY作品集へのリンクボタンを Flash8 で作成し、右サイドに設置した。効果音に、Effect Sound 集から、手ノコで木を切る音を挿入した。
    (2007/5/6)難易度 ★★☆☆☆
  83. Live365のキャンペーン Save Internet Radio に賛同し、バナーを右サイドに設置した。
    (2007/5/3)難易度 ★☆☆☆☆
  84. MT3.33-ja から MT3.35-ja にバージョンアップした。
    (2007/4/21)難易度 ★★☆☆☆
  85. Live365 での Radio Senboku の放送曲目を4分の1程度変更した。Album1 ~ 3 までの曲目で前回とは異なるアーティストにした。
    (2007/4/20)難易度 ★★☆☆☆
  86. Google Maps API による「京都・奈良私的観光地図」の作成に伴い右サイドメニューのリンクボタンを改訂した。
    (2007/4/18)難易度 ★★☆☆☆
  87. Kinarie&Mayさんの横長カレンダーが Version3.00 にされたので導入した。
    (2007/4/10)難易度 ★★☆☆☆
  88. 「音楽方丈記」に紹介されている Snap Preview Anywhere を導入した。
    (2007/3/12)難易度 ★★☆☆☆
  89. 「小粋空間」さんの「追記文章を折りたたむ」を参照して、追記文書の折りたたみをエントリーアーカイブのテンプレートに取り入れた。
    (2007/3/8)難易度 ★★☆☆☆
  90. Navi button にオンマウスするとリンクの説明がでるように、title="xxx" を加えた。
    (2007/3/6)難易度 ★☆☆☆☆
  91. Navi button に Radio Senboku を加えた。
    (2007/2/11)難易度 ★☆☆☆☆
  92. Live365.com というサイトと契約し Radio Senboku を立ち上げた。
    (2007/2/6)難易度 ★★★★☆
  93. さくらインターネットとレンタル・サーバー契約をして、こちらに Radio Senboku を設置し.htaccess でアクセス制限を設定した。
    (2007/1/28)難易度 ★★★☆☆
  94. Radio Senboku と称する MP3ストリーミング・ファイルを置くアクセス制限付きページ:http://n-shuhei.net/sound/Radio/Radio_senboku.htm を設置した。
    (2007/1/24)難易度 ★★★★☆
  95. Web Radio の実験のために、IDとPWがなければアクセスできないページを、lolipop のマニュアルで作った。.htaccess ファイルの設置である。
    (2007/1/24)難易度 ★★★☆☆
  96. Toshibo's Web Radio のリンクボタンを右サイドメニューに置いた。
    (2007/1/19)難易度 ★☆☆☆☆
  97. AffliateB が、JTB-CTW のアフリエートを募集していたので応募した。
    (2007/1/10)難易度 ★☆☆☆☆
  98. HP作成とは直接関係ないが、GoogleのWeb Mail Gmail に登録した。他のアドレスからの転送をそれぞれ設定した。
    (2007/1/6)難易度 ★★☆☆☆
  99. 右サイドメニューに置いているリンク部分のボタンのFlash8を自作でデザインを統一した。
    (2007/1/5)難易度 ★★★★☆
  100. ヘッダー部分に、タブメニューNavi button を設置した。
    (2006/12/29)難易度 ★★★★☆
  101. 右サイドメニューのリンク部分に、管理者へのメール(mailto:shuhei@n-shuhei.net)ボタンをFlash8で作成し置いた。
    (2006/12/12)難易度 ★★☆☆☆
  102. 右サイドメニューに置いている「泉北近辺私的観光地図」のボタンをFlash8を使って作り直した。
    (2006/11/30)難易度 ★★☆☆☆
  103. DIY作品集のエントリーへのリンクFlashボタンを右サイドメニューに置いた。
    (2006/11/30)難易度 ★☆☆☆☆
  104. リタイア後の知人が人材バンクを通じて再就職したWeb関連会社のサイトに、AffliateBというアフリエート・パートーナーを求めてるサービスがあったので応募した。
    (2006/11/30)難易度 ★☆☆☆☆
  105. Google Maps API を使って Blog の外に「泉北近辺私的観光地図」というページを作り、Blog 右サイドメニューにリンクボタンを設置した。
    (2006/11/24)難易度 ★★☆☆☆
  106. Favicon が、IE7 でも確認できるようになった。コメント・トラックバックにも Favicon を表示するようにした。
    (2006/11/23)難易度 ★★★☆☆
  107. Google Maps API に litebox を組み合わせることができた。
    (2006/11/20)難易度 ★★★★☆
  108. 簡単なFavicon を作って設置したが、Firefox, Netscape では確認できたが、IE7では表示されない。
    (2006/11/12)難易度 ★★☆☆☆
  109. Google Maps API をなんとか「泉北の紅葉」エントリーで実験的に利用できるようになった。
    (2006/11/12)難易度 ★★★★☆
  110. 自分のホームページ作成環境を別窓で表示するボタンを「5・6年生にもわかるやさしいJavaScript」で紹介されている方法で作成した。
    (2006/11/7)難易度 ★★☆☆☆
  111. Google MAP のキャプチャーで創っていた地図は、著作権に抵触する恐れがあるので、 ZENRIN の規約に基づく地図に差し替えた。
    (2006/11/7)難易度 ★★☆☆☆
  112. ロリポップの開設5周年記念のホームページ・コンテストに応募した。
    (2006/11/3)難易度 ★☆☆☆☆
  113. このカスタマイズ履歴ページでのリスト番号を降順にする方法をサーチしてHatena::Questionで見つかったJavaScriptを導入したら上手くいった。
    (2006/11/3)難易度 ★★☆☆☆
  114. プロファイルのページを カストマイズの履歴 と同じようにテンプレートで作った。プロに描いてもらった似顔絵をこのページに貼った。
    (2006/11/1)難易度 ★★☆☆☆
  115. 著作権保護のための(保護するような著作はありませんが)Creative Commons Liscense を導入しマークを右サイドメニューに設置した。
    (2006/10/30)難易度 ★☆☆☆☆
  116. TinyMCE のインストールによって IE ででていた JavaScript エラーの原因が判明した。
    (2006/10/28)難易度 ★★★☆☆
  117. mixi に登録した。
    (2006/10/28)難易度 ★☆☆☆☆
  118. エントリー編集用のプラグイン TinyMCE をインストールした。
    (2006/10/24)難易度 ★★☆☆☆
  119. IE を6から7に upgrade した。機能には問題ないが、MT の管理画面を開くとJavaScript エラーがでる。
    (2006/10/24)難易度 ★☆☆☆☆
  120. ページ内リンクを習得した。リンクされる場所には、<a name="abc">ABC</a>とし、リンクする場所には<a href="#abc">ABC</a>とする。他のページ内へのリンクは、リンク先ページURL名の後に#abcをつければよい。HTMLの基本だと思いますが、今頃になって。
    (2006/10/21)難易度 ★☆☆☆☆
  121. BlogTemplateWindow3.3がスペック通りに動かなかったのは、BigPAPI と Transfomer との競合が原因しているようだ。H.Fujimoto さんの TransfomerTest を入れても上手くいかないので、BigPAPI の利用を止めたら上手くいった。
    (2006/10/21)難易度 ★★★☆☆
  122. lolipop やさくらネットなどで例示されているFTPソフトのFFFTPをDLし導入した。
    (2006/10/20)難易度 ★★☆☆☆
  123. いただいたトラックバックを別窓で見えるように、エントリー・テンプレートを弄った。
    (2006/10/10)難易度 ★☆☆☆☆
  124. BlogTemplateWindow3.3 がどうもスペック通りに動かないので、 native template editor に戻した。
    (2006/10/9)難易度 ★☆☆☆☆
  125. ASCII 文字のみのトラックバックをフィルタリングする(迷惑トラックバックにもフィルタリングしない)「小粋空間」さんの Movable Type プラグイン asciiTBPingfilter を導入した。
    (2006/10/8)難易度 ★☆☆☆☆
  126. FEP を使ってエントリーのHTMLコード編集を始めた。
    (2006/10/6)難易度 ★☆☆☆☆
  127. エントリーを編集するときに、エントリー編集画面の右上にある強調文字やハイパーリンク等のタグを挿入するリンクをクリックすると、ページの先頭に戻ってしまうという現象を回避するために Invalidate link of insert tag というプラグインをインストールした。
    (2006/10/6)難易度 ★☆☆☆☆
  128. BlogTemplateWindow for MT3.3 が作動するようになった。
    (2006/10/4)難易度 ★★★☆☆
  129. テンプレートを編集するプラグインのBlogTemplateWindow が上手く動いていないので、英語のサイトであるがコメントで質問した。その返事を blog にくれるというのでスパム対策で入れていた日本語の入っていないコメントは拒否するプラグインを外した。
    (2006/10/3)難易度 ★☆☆☆☆
  130. MT3.3-ja にクロスサイトスクリプティングの脆弱性があるとのことで、万が一を考え MT3.33-ja にアップグレードすることにした。
    (2006/10/2)難易度 ★★★☆☆
  131. KInari&Mayさんが提供してくれているFlash天気予報をサイドメニューに設置した。
    (2006/9/30)難易度 ★★☆☆☆
  132. Amazon おまかせリンクを元のサーチボックスに戻した。
    (2006/9/30)難易度 ★☆☆☆☆
  133. 「小粋空間」さんのBlogPeople のススメにしたがって Blogpeople に登録した。利用の仕方がよくよく分かっていないが、LinkList と ListMe を右サイドバーに置いてみた。
    (2006/9/14)難易度 ★★☆☆☆
  134. バナー広告不要・アクセス解析ツール「Research Artisan」を取り入れた。
    (2006/9/12)難易度 ★★☆☆☆
  135. Jazz Collection Listページの改良がほぼ終わった。
    (2006/8/29)難易度 ★★☆☆☆
  136. Artisan というアクセス・ログ解析を導入することにした。
    (2006/8/20)難易度 ★★☆☆☆
  137. 右サイドバーのリンクに、Jazz Collection ListページへのFlash Button を設置した。
    (2006/8/14)難易度 ★★☆☆☆
  138. まだベータ版だが Amazon おまかせリンクに変更してみた。
    (2006/8/8)難易度 ★☆☆☆☆
  139. 作者がフランス人の dewplayer という Flash MP3 Player を設置した。
    (2006/8/8)難易度 ★★☆☆☆
  140. FLASH SINGLE MP3 PLAYERという新しいMP3 Player を設置した。
    (2006/8/7)難易度 ★★☆☆☆
  141. HPのJazz Collection Listで主題となるメロディが聞こえるようにした。
    (2006/8/5)難易度 ★★★☆☆
  142. フォルダーごとサーバーにアップロードするFTPソフトとして、InternetExplorer を使うようにした。
    (2006/8/1)難易度 ★☆☆☆☆
  143. DIY作品集をLitebox-1.0を利用してテーブルで編集した。
    (2006/7/24)難易度 ★★★☆☆
  144. 新しいFlash MP3 Player Play [Tagger by del.icio.us] を見つけ導入した。
    (2006/7/20)難易度 ★★☆☆☆
  145. Flashの作成ソフト Macromedia Flash 8 Basic を泣く泣く導入した。お試し版(お試し期間が過ぎた)で自作したMP3の再生・停止ボタンは、このバージョンでないとMP3ファイルの変更ができない。
    (2006/7/19)難易度 ★★☆☆☆
  146. 藤本壱さんが「エントリーを投稿する前にプレビューする」などのプラグイン」(TagsForPreview)をMT3.3対応されたので、対応版をインストールした。
    (2006/7/11)難易度 ★★☆☆☆
  147. litebox-1.0.jsに使われているgif images(「閉じる」「NEXT」「BACK」)を新たに作成して入れ替えた。
    (2006/7/11)難易度 ★★☆☆☆
  148. lightbox.jsをlitebox-1.0.jsに変更した。スライドショウ的に画像を表示できるようになった。
    (2006/7/10)難易度 ★★★☆☆
  149. MT3.3-jaにバージョンアップに伴いScodeの表示がおかしかったが、再インストールで表示されるようになった。
    (2006/7/7)難易度 ★★★☆☆
  150. MT3.3-jaにバージョンアップした。「エントリーを投稿する前にプレビューする」などのプラグインが動いていない。
    (2006/7/7)難易度 ★★★☆☆
  151. テンプレートの編集プラグイン MTBigTemplateWindowを導入した。"What's New?"ページの編集が容易になった。
    (2006/6/6)難易度 ★★☆☆☆
  152. コメント・テキストエリアの拡大をCSSの変更とTextarea toolsというJavaScriptの導入で行った。
    (2006/6/6)難易度 ★★☆☆☆
  153. 日本語でないスパムをJunk commentにフィルタするだけでは迷惑コメントにどんどん貯まっていくので、「小粋空間」で紹介されているSCode(SecurityCode)を入れてもらう対策を行った。
    (2006/5/27)難易度 ★★★☆☆
  154. 5月26日未明から猛烈なコメントスパムの攻撃を受ける。とりあえず認証を受けた人からのコメントのみを受け付けるに変更し、スパム対策を調査した。藤本 壱さんの「日本語でないスパムをフィルタするプラグイン」を設定した。Junk commentにフィルタリングされるようになった。
    (2006/5/26)難易度 ★★☆☆☆
  155. Weblogの右サイドメニューのサーチボックスでWebとSite内検索をRadioButtonで選択できるボックスに変更した。
    (2006/5/24)難易度 ★★☆☆☆
  156. lightbox導入以前のエントリーでの写真もすべてightbox表示にした。仕事は単純だが、時間がかかる。
    (2006/5/23)難易度 ★☆☆☆☆
  157. Weblogの右サイドメニューに、Google Search BOXをGoogleから提供されたコードを少しmodifyして設置した。
    (2006/5/21)難易度 ★☆☆☆☆
  158. 初めての人からTrackBack(TB)をいただいたので、今まで未整理だった右サイドメニューのTB表示を「最新の投稿」のように体裁を整えた。
    (2006/5/20)難易度 ★☆☆☆☆
  159. 梅田望夫さんの「ウェブ進化論」に感化されて、Google AdSenseに登録し右サイドメニューに掲載した。ついでに、メニューの順序を少し変更した。
    (2006/5/18)難易度 ★★☆☆☆
  160. lightboxの新バージョンが発表されているのでインストールを試みたが上手くいかなかった。
    難易度 ★★★★★
    元のバージョンがmodifyされているのでこれを導入した。
    (2006/5/11)難易度 ★★☆☆☆
  161. カテゴリー別の投稿の個々に投稿日付をつけた。ついでに、最近の投稿の日付表示を変更した。
    (2006/5/10) 難易度 ★★☆☆☆
  162. ホームページの左フレームに、blogへのボタン(隠居部屋)を設置した。
    (2006/5/4)難易度 ★☆☆☆☆
  163. 自作の音声再生・停止Flashボタンを利用して、HPのmusicサイトでのJazzを私のfavorite artistの一人であるEdomondo HallSweet Georgia Brownに変更した。
    (2006/5/3) 難易度 ★★☆☆☆
  164. 自ら録音したMP3音声を再生・停止するFlashボタンを配置した。
    (2006/4/23)難易度 ★★★★☆
  165. 各テンプレートの右サイドメニューを統一した。
    (2006/4/23) 難易度 ★☆☆☆☆
  166. HomePage(スタートページ)のGardeningページからhi-ho花の写真集へのリンクをすべてFlashAlbumに切り替えた。
    (2006/4/23) 難易度 ★★☆☆☆
  167. 画面上での録音再生を地図上のFlash fileで実現した。
    難易度 (2006/4/20) ★★★☆☆
  168. 新しいrecorder EDIROL R-1で小鳥の鳴き声を録音し、MTで再生するようにした。
    (2006/4/18) 難易度 ★★★☆☆
  169. hi-hoのアルバムサービスが閉鎖されるので、そこに収載していた花の写真集Flash AlbumにしてMT Weblogに移転した。
    (2006/4/11) 難易度 ★★☆☆☆
  170. IT関連用語表示のe-Words表示を「小粋空間」のカスタマイズに変更した。
    (2006/4/6)難易度 ★★☆☆☆
  171. What Is New? のエントリーを個別エントリーではなくテンプレートにした。
    (2006/4/5) 難易度 ★★☆☆☆
  172. 右サイドメニューのタイトルに、折りたたみマーク(▼△)をつけた。
    (2006/4/1) 難易度 ★★☆☆☆
  173. コメント投稿時に、HTMLタグが使いやすいようにタグマークをコメントフォームに設置した。
    (2006/4/1)難易度 ★★☆☆☆
  174. Weblogの背景画像をイペ材の木目と色調にしたことに伴い、「小粋空間」テンプレートで使っているCSS(Cascade Styles Sheet)を見直した。
    (2006/3/31) 難易度 ★★☆☆☆
  175. 「MTでつくる!最強ブログサイト」に紹介されていたカスタマイズを参考に、MTの個別エントリー表示ページとカテゴリ別表示ページに、e-Words IT用語検索を設置した。
    (2006/3/25) 難易度 ★★☆☆☆
  176. 「小粋空間」のサイドメニュー折りたたみを使わせてもらって、サイドメニューを折りたたみにした。
    (2006/3/24) 難易度 ★★★☆☆  
  177. RSS(Really Simple Syndication)リーダーとして、gooリーダーを設置した。
    (2006/3/21) 難易度 ★☆☆☆☆
  178. 各テンプレート(個別エントリーを除く)で、permalinkの表示を殺していたので、これを復活した。
    (2006/3/21) 難易度 ★☆☆☆☆
  179. アーカイブページ(archives.html)の表示がおかしかった(「小粋空間」ではテンプレートは提供されていない)ので、htmlそのものを少し弄ってなんとか見られるようにした。
    (2006/3/21) 難易度 ★★☆☆☆
  180. フリーで使わせてもらっているGoogleローカルの地図kingさんのアイコン・サイトへのbannerを設置した。ついでに、各テンプレートのクレジットバナー部分をphpモジュール化した。
    (2006/3/19) 難易度 ★☆☆☆☆
  181. ホームページで引用させて頂いている金井 壽宏先生の書籍「組織を動かす最強のマネジメント心理学」をamazon.co.jpで購入できるように、ブログにエントリを作った。
    (2006/3/19)難易度 ★★☆☆☆
  182. お遊び半分で、amazon.co.jpのアフリエートに登録してみた。OKが出たので、MT各テンプレートの右サイドに商品検索バナーを設置した。
    (2006/3/17) 難易度 ★☆☆☆☆
  183. 「小粋空間」に、私のエントリー(隣の花は紅い)が取り上げられた。Lightboxで画像を表示するときに、Flashを背面に隠すことが珍しかったらしい。名誉なことです。
  184. lightboxを応用して、地図上のポイント・アイコンをクリックすると画面が現れるような実験エントリーを投稿した。難易度 ★★★☆☆  (2006/3/16)
  185. サムネールをクリックすると同一ウィンドウ上(別画面でなく)に画像を表示するためのLightBox JSというカスタマイズを実施した。難易度★★★☆☆ (2006/3/12)
  186. Weblogのタイトル・バナーをFlashに変更した。(2006/3/8)
  187. エントリー用クライアントツール BlogWriteを導入した。
  188. MovableType(MT)の各テンプレート・タイトル部分を少し弄って、色をHPのタイトルと同色に変えた。(2006/3/7)
  189. MovableTypeのエントリー本文に、ボタンを置き、ボタンにカーソルを当てるとPasswordなど必要な語句がでるようにした。また、クリックするとリンク先にジャンプするようにした。
  190. Weblog ページの背景色を「小粋空間」さんのカストマイズを借りて、少し色を付けた。ついでに、横長カレンダーの背景色も同じにした。(2006/3/3)
  191. Weblog MainPageの右サイドバートップに、What's New? Flashボタンを設定した。(2006/3/3)
  192. hi-hoが運営するみんなの写真くらぶが5月で閉鎖されるので、Nikonが運営するOnlineAlbumへ移設することにした。HPからリンクしていた写真集を順次移す。(2006/3/3)
  193. SOTHINK SWF Quickerで創ったFlash MovieボタンをMTに持ち込んでみた。(2006/3/2)
  194. 鹿児島へ旅行したときに、知覧の武家屋敷跡で撮った花の写真などをFlash Albumにつくり、リンクした。(2006/3/2)
  195. 閲覧してもらった友人に指摘を受けて、コメント保留・エラー・受付の各テンプレートを「小粋空間」のテンプレートで設定した。自分宛にコメントを出すことはないので気づかなかった。(2006/3/2)
  196. 2月末に、鹿児島に旅行した。その時の記録を写真日記風に掲載した。(2006/3/1)
  197. Movable TypeでのWeblogのカレンダーを横長表示に変えました。Kinarie&Mayさんの作品を使わせてもらっている。(2006/2/23)
  198. Weblogの表示に、パンくずリストを置きたくて、その前提となるMTのphpモジュール化をしました。悪戦苦闘したが、どうやらどちらも形になった。(2006/2/21)
  199. 藤本壱さんの参考書にある「リンクの挿入をより便利にする」プラグインを導入した。表示には現れないがが、投稿原稿作成時のリンク挿入が楽になりそうです。(2006/1/17)
  200. MUSIC PageのFlashJazzをElla FitzgeraldMack The Knifeに変更した。(2006/2/17)
  201. eonet CGIで設置していたHomePageの作者への送信フォーム をlolipopの送信フォームに変えた。こちらの方が細かい設定がでるが、著作権のためにlogoを消すことはできないようです。(2006/2/14)
  202. インターネット接続先である光のeonetに置いてあった私のHomePageを独自ドメインに移設した。 eonet CGIのカウンターだけlolipopのものに変更した。(2006/2/13)
  203. 藤本 壱さんのカスタマイズを参考に、サイドメニューの月別アーカイブをセレクト表示に変えた。(2006/2/13)
  204. カテゴリーの階層化ついでに、並べる順序を私のHPと同じように変えた。これは、藤本 壱さんのプラグインを参考にさせて頂いた。思っていたよりすんなりといった。
  205. カテゴリーの階層化およびツリー表示を「小粋空間」のサイトなどを参考にカストマイズした。少しずつ形が整ってきた。DIYと同じように、何かができていくことは楽しいです。(2006/2/12 13:30)
  206. MT Weblogのメインページでの本文表示は、最近投稿した5エントリーにとどめ、その後にそれに続く15エントリーの概要を付けた。藤本 壱さんの参考書から引用したものを少し弄りった。(2006/2/11)
  207. LivedoorのBlogコンテンツをすべてn-shuhei.netに移設した。LivedoorのBlogは、本日(2006/2/10)かぎりで閉鎖することにした。 2GBフリーのスペースは魅力的であったが、今の情勢ではどこまで続くか疑問です。
  208. eatsさんに教えてもらって、MTのDBをSQLiteに変換した。今のところ500Errorは出なくて快適に再構築できている。Ogawa::MemorandamのサイトからDLした、mt-db-convert.cgi を使った。(2006/2/10)
  209. 下書きの時点でpreviewできるH.Fujimotoさんのplugin TagForPreviewをようやくのことインストールした。Livedoorのコンテンツをlolipop MovableTypeに移行するのが随分楽になった。(2006/2/7)
  210. MovableTypeの見栄えを考えて、pluginを持ち込むなど知識もないのに弄っていたら、Databaseを壊してしまったようです。泣く泣く再インストールした。(2006/2/5)
  211. What's New?のページを Atelier Shuhei's Weblogのこのエントリーに移行した。(2006/2/4)
  212. Livedoorでのblogページを新たにレンタルした lolipopにMovableTypeで設置したblogページ に移行中です。
  213. MUSICページでのJazzを Edmond HallのAs Long As I Live にした。(2006/1/22)
  214. NATUREのページ にFlash Movieを置いた。
  215. What's NewのボタンをFlashに変更した。(2006/1/15)
  216. 家内のガーデニング教室での作品を Flashアルバム で掲載した。(2006/1/5)
  217. Jazz Collectionのリスト を更新した。(2006/1/8)
  218. HOMEページにstaffonlyボタンを設け、家族用のalbumにリンクした。入室にはパスワードが必要です。(2006/1/4)